アトリエ・デイジー アンド ビー は多肉植物の寄せ植えレッスン、植物の販売、お庭のご相談 等 を
OPEN DAY 毎週水曜日*10:00〜5:00pm*
に行っております。
とうぞお気軽にお越しください。
住所・地図・アドレス等は
*グループレッスンの場合は(3名さま以上)
水曜日以外の日もご相談させていただきます。
* * * * * * *
雨上がり、気持ちの良い風が吹く1日!
こんな季節がずっと続いてくれたら、と思うけれど
そろそろ終わりでしょうか〜
↓やっと、いまごろ…^^;マダガスカルやアフリカの多肉から葉が出ているのを発見!枯れてなくて良かった笑(毎年思います)


てっぺんにちょこっと↓葉が…
パキポディウム・ラメリイ
冬の間、すべて葉が落ちてしまいまるで骨みたいだったアローディア・プロケア↓可愛らしい小さな葉が並び始めましたよ。
↓パキポディウム・サキュレンタム
パキポディウムは寒くなったら早めに部屋に入れて
日当たりのよい場所に^^…
で、もって、春まで断水します。

そして5℃以下にならなくなる
(八重桜が咲く頃)外に出してやります。
水やりは少しずつ量と回数を増やして…
…というような、
ポイントを押さえさえすれば、
楽に育てることができるパキポディウム!
おススメです^o^
↓こちら、パキポディウムゲアイとラメレイ
かっこよくないですか〜(今風な言い方・笑)
↓アデニウム・オベスムこれもいい形でしょう?^^
所変わって…
進化生物学研究所のバイオリウムのアデニウムは
とっくに咲いていますよ(今日の写真)↓
ちなみにアローディア・フンベルティ もものすごいボリュームなんです!