8月も余すところ2日…
もう夏もお終いですね〜
あ〜夏が終わってしまう!!
…ということで、まとめ的な意味で
8月に唯一需要があった^^;
吊り下げ型の種類を挙げます↓↓
まずは
鳥かご型です。
オール多肉ですと
何といっても水やりが楽!
鳥かご型は多少伸びて暴れても
それが味となるので
ローメンテで済む気がします。

↓
ラウンドバスケット型
どこからでも丸く見えるように
ギッチリ植えてありますので
置いて飾る場合も
(上方向から見ても)かわいいです。

↓こちらは
ヘンリーヅタのみの
シンプルさが良いかと。
“空中苔玉”みたいな感じです。
和でも洋でも合うような〜

ヘンリーヅタはすごく丈夫ですので
カンカン照りの所でなければ
水やりも楽です^^

↓
レックスベゴニアなども半日陰の場所に♪
木に吊るすと緑の中で馴染み
それでいて
葉の模様は浮き立つ、…ような
さりげなさが良いかな〜

・・というような吊り下げ型^o^
一番似合う季節は終わってしまいますが
植物が元気になるのはこれからです♪
****
↓↓竹芝桟橋。
レインボーブリッジやお台場が一望できる
T‘SUKI sur la mer

連れ出していただいて
・・本当に感謝!感激(涙)
以前訪れたディナータイムも
夜景がめちゃすてきでしたが
ランチタイムは何よりリーズナブル♪
目の前に海が広がっていて気持ちがいい!

↓お隣りは
インターコンチネンタル東京BAYでして
そちらでお茶も・・(^O^)
↓↓素敵でしょう〜
時々このようなところに来るのもいいですね♪

ブログランキングに参加しております。
よかったら(^。^)応援よろしくお願いいたします。
下を
ポチっと押してくださいませ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村も・・
コチラも↓よかったら~スミマセン!!
にほんブログ村
ありがとうございました。
daisy & bee