10日間にわたる
国際バラとガーデニングショウも昨日閉幕しました。 みなさんお疲れ様でした~~(^O^)/ 今回私のハンギングバスケットの背景について 「どうやって作ったの?」という ご質問をたくさんいただきました。 そこで・・ 作り方を公開してしまうことにしましたよ~~! (我流なので、引かないでね・笑) ![]() ~土台作り~ 一辺が70cmの額縁を作りました。 幅12cmの板(スギ?)を 斜め45度に線を引き(↓専用定規で) ノコギリでカットしました。 ![]() 4枚を木工用ボンドで張り合わせ 乾いてから(一晩おいて) 裏側を鉄のプレートを使い 木ねじで留めました。 ![]() ~ブリキ貼り~ 凹凸の模様が入ったブリキの板を 金切りバサミで必死で切り・・ (切り口が刃のように鋭く 危険だったので手袋をして作業) ![]() ブリキの板は シーリング(壁装飾)に使われる素材で 販売施工する方に 譲っていただきました(^^) ![]() 接着剤(金属・木・コンクリート用)で 角にピッタリと貼りつけ 電話帳で重しをして一晩おきました。 ![]() ~色塗り~ 繋ぎ目がなるべく埋まるように アクリル絵の具で何回も 乾かしては塗り・・乾かしては塗り・・ そのうち1回は タイルの目地材を混ぜて 絵の具をモッタリとさせ、塗りました。 ![]() ~色の調整~ 部屋の中だと暗く、外だと明るく感じるので 花の色などと比べながら 色を決めました。 (写真↑は暗い時に撮ったので変な色です) 白~グレイの間を微調整し 最後は 銀色の粉の塗料を混ぜると いい感じに~~♪ ![]() ~仕上げ~ ワイヤーを付けるための ヒートンを上部2か所にねじ込みました。 出来上がり!! ![]() 過去に背景で失敗しているので 今回こそは!・・とこだわりましたよ~^_^; いかがでしたかね?? ブログランキングに参加しています。 応援クリック↓よろしくお願いいたします。 ツバメのマークをポチっと押していただけたら嬉しいです♡ ![]() 人気ブログランキングへ にほんブログ村も参加することに致しました。 コチラも↓よろしくお願いいたします! ![]() にほんブログ村 ありがとうございました!! daisy & bee
by daisy-and-bee
| 2012-05-21 22:58
| 作業・工夫・仕事
|
Comments(12)
サイコーじゃよ!
![]()
daisyさん、こんにちは。
国バラで拝見してきました。平面画像ではわからなかったふんわり感が素晴らしかったです!! 背景もとってもステキで、どうやって作られたのだろう??と実は私も思ってました。公開してくださってありがとうございます。すご-く勉強になります。 今度はハンギング、教えてくださいね。 実は私、daisyさんのブログの・スタート時からハンギングの色使いファンでしたです!
あの素晴らしい背景は、こんな緻密な作業を経て手作りされたものだったのですね!daisyちゃんならではの随所のテク〜アートだわ♫師匠と呼びた〜〜い(^_−)−☆
ゆっこはん(^O^)いろいろ心配かけたね。元気じゃよ。今日は雨だから部屋の中を片付けようかね・・NEEへホント行ってみようよ~~(^。^)
こんにちはRinさん(^。^)いつも書き込みありがとうございます。↑こうして見ると簡単な作りでしょ?参考になればいいですが。
色使いが気に入っていただけて嬉しいなあ~~また遊びにいらしてくださいな(*^_^*)
nezuminohitaiさん!そっそんなぁ~照れますぅ(*^。^*)近くでよーく見ると塗り方とか雑なんです。だけど、背景って難しいですよね。
たまたま私は今回うまくできたけど、皆さんのアイディアとセンスに圧倒されてるんですよ~~バリエーション増やさなきゃ・・って思ってます(たぶん、ビミョウに変えることしかできないけど・笑) ![]()
45度斜め切り。お見事。きちっと合わせるのが結構むずかしいですよね。しかも古そうなノコで。
四隅をを金属でかぶせたのもグッドアイディア。 私も最近額縁風のプラントボックスを作りましたが四隅の 継ぎ目隠しはシリコンのコ―キング材を使いました。
せいちゃん。こんばんは~(^^)
そうなんです!斜め切りはすき間が空いちゃうんですよね。ホントに難しいです。それ!そのシリコンコーキング材のメーカーを今度、教えてくださいな~~(^。^)よろしくお願いします。 ![]()
素晴らしいです〜!!
なんでも出来てしまうdaisyさま、素敵です。 開場で拝見した時、この背景とハンギングがぴったりで とても美しく見えました。 お手作りだったなんて。尊敬します〜。 ![]()
国バラで拝見してきました!色あわせが絶妙ですばらしかったです!これからも素敵な作品見せてくださいね♪お疲れ様でした。
Hさん(*^^*)そんなことをおっしゃってくださるなんて照れます~!!
でも我流なので強度など、怪しいと思うのです(^o^;) ところで!西武ドームで作品を見ていただけたなんて~嬉しいです~~ありがとうございます。
みんてぃあさん(^。^)こんばんは!ありがとうございます。
そんなふうにおっしゃっていただけると、色作りを悩んでよかったあ~と思います(*^。^*)これからも悩み続けてがんばろうと思います。よろしくデス!!
|
ライフログ
カテゴリ
全体 *お知らせ* lesson *atelierのお問い合わせ* 庭2017 庭2016① 庭2015③ 庭2015② 庭2015① 庭2014 庭 ハンギング おでかけ2018 庭2018 山小屋 寄せ植え インドア植物 多肉作品2017 多肉作品2016 多肉作品2015② 多肉作品2015① 多肉作品2014② 多肉作品2014① 多肉作品2013⑤ 多肉作品2013④ 多肉作品2013③ 多肉作品2013② 多肉作品2013① 多肉作品2012⑤ 多肉作品2012④ 多肉作品2012③ 多肉作品2012① 多肉作品2012② 多肉作品2011② 多肉作品2011① 多肉作品2010 イギリス2016① イギリス2015③ イギリス2015② イギリス2015① イギリス2013 イギリス2011 オランダ・ベルギー マダガスカル2017 コンテスト ガーデニングショウ お勉強2015 お勉強2016 お勉強2014 お勉強2013・2 お勉強2013・1 作業・工夫・仕事 お勉強2010~2012 講習会・イベント2017 講習会・イベント2016 講習会・イベント2012・13 講習会・イベント2015 講習会・イベント2014 植栽・施工 おでかけ2017 おでかけ2016 おでかけ2015 おでかけ2014 おでかけ2013 おでかけ2012 おでかけ2010・2011 植物 アトリエ 未分類 フォロー中のブログ
diary ...und...
kusakiの「この植物... みどりのたより 井上まゆ美のお仕事日和 番長の部屋 Summer Snow jungle berry 小さな庭 犬走りのある小庭 木漏れ日の庭からⅡ ひかるガーデンズ にこにこ日記 It makes me ... 河野自然園スタッフブログ horigotatsu* ブルーベルの林から seaformの庭 green days 小さな庭のひだまりで GA東京・松本楼の四季 #79に
daisy's gardenが紹介されました。 ![]() ・はな*いとし*こいし ・色の花 花の色 ・ほぼ日刊OKAYO8ブログ ・Open the Window ・Little Stitch大好きなhandmadeのこと・・・ ・フローラのガーデニング・園芸作業日記 ・フローラ黒田園芸staff blog ・吉谷桂子のガーデニングブログ ・沼尻將恵のお花とくらす日々 ・季の香り日記 ・gardener's cafe ・花バカになった三陸の奥さん ・Nora レポート ~ワンランク上の庭をめざして~ ・Alex'sGarden:男庭日記 ・alice garden ナチュラルガーデンに暮らして ・YOU謎の花園 ・ciero ・Christmas Rose ふみ屋 ・さくらレッスンのブログ ・ベランダ花子たちとの12ヶ月 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 ブログパーツ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||